ソーラー発電システム・太陽光蓄電システム よくある質問集

ごく一般的な自動車用のバッテリーに、ソーラー発電した電気を蓄電したいのですが、何か問題はあるのでしょうか?ディープサイクルバッテリーを使用することの意味も合わせて教えてください。

結論から申し上げて、蓄電側のバッテリーをディープサイクル用のものにする必要は一切ありません。

しかしながら、ここまでの結論は単に「蓄電する」という行為だけを見た場合です。

蓄電するということは、何らかの目的で蓄電した電気を利用するということであり、ここから先が問題となります。

一般的な自動車やボートのエンジン始動用バッテリーでは、大きな電力を必要とする時間が限られており(セルモーターを回すとき)、あとはファンベルトを通じてオルタネーターで発電しながら走ります。

この時、バッテリーが消耗するのは、全バッテリー容量の5~10%程度であり、残りの約80%の部分を使用するのは、エアコンやヘッドライトを点灯するときだけとなります。

ディープサイクルバッテリーでは、全バッテリー容量の50~80%くらいまで放電する体力を持ち、そのサイクル回数も始動用バッテリーより長くなるように開発されています。

ですから、お客様が想定する使用電力量によってバッテリー容量を決めることになりますが、使用頻度が低く、バッテリー容量に対する放電深度が浅い場合には、一般的な自動車用のバッテリーで十分ということになります。

FAQ一覧に戻る

こんなセット商品作って欲しい! ご要望フォーム

instagram X

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 事前予約販売

特注リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 事前相談フォーム

「どう変わった?」最近のソーラー蓄電システムの進化について

地方自治体様向けソーラー蓄電システム利用による防災用トイレ設置に関する無料相談

政府および自治体の蓄電システムに関する補助金取得のための申請対応について

ソーラー蓄電システム設計にかかわる技術コンサルティング

新規入荷商品一覧

「今、電気ここにありますよ!マップ」

会員様投稿 エリア別発電率表示

本日の発電率投稿数
推定/0件  確定/0件

「発電率投稿システム」とは?

会員様投稿 過去のエリア別発電率表示

エリア・月別 発電率グラフ表示

ソーラー発電システム・太陽光蓄電システム よくある質問集

「ソーラー発電の日」とは?

会員特典一覧

キーワード検索

商品コード検索

「今、電気ここにありますよ!マップ」無料会員登録

業者販売・卸売販売開始のお知らせ

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 予約限定割引販売

ソーラー蓄電システムを始めて良かったこと・悪かったこと

我が家の太陽光発電・蓄電システム自慢

我が家の独自回路・配線自慢

ソーラー発電システム ご利用の注意ポイント

求人情報

運営会社概要

株式会社オータムテクノロジー
〒110-0016
東京都台東区台東3-39-4
TEL : 03-5856-1188
FAX : 03-5812-3882
オフィシャルHP

運営サイト一覧
古物営業許可番号
東京都公安委員会
第301031009123号
株式会社オータムテクノロジー

ソーラーパネル 高価買取

廃棄バッテリー 無料回収

パソコン修理・データ復旧 修理代金一律10%OFFキャンペーン 【蓄電システム.com】メール受信会員様限定

PAGE TOP
このページの先頭へ

キーワード検索

商品コード検索